KANO 1931海の向こうの甲子園

KANO2

本気でここで試合がしたいか?
どうなんだぁ!!!!

いやー、本当に熱い野球スポコン映画で最高でした。
タイトルの通りですが
映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」 を見てきました。

台湾のとある弱小野球部が、日本の内地から来た鬼の新監督
近藤兵太郎先生によって心技体を徹底的にしごかれ
遂に甲子園出場をつかみ取り、そして旋風を巻き起こすという
正に野球を題材にした話の黄金ストーリな訳なのですが

この映画の深みは
日本統治下の台湾が舞台という歴史的背景
台湾で製作された台湾映画
にもかかわらず全編のほとんどのセリフが日本語
実は、これ実話
と、興味を引きつける題材に事かきません。

台湾では昨年2014年に公開され空前の大ヒットを樹立し
はやく日本でも公開してくれーーと私も待ち望んでましたが
なんと、日本公開が2015年1月と本当に待ちくだびれましたよ!

私、youtubeにある台湾版の予告を何度も何度も何度も・・・繰り返し再生し
そのセリフの一語一句を完璧に覚えてしまうほど楽しみにしていたんです。
予告編だけで正直うるっとしてしまいます。

いいですか!?蕃人は足が速い。漢人は打撃が強い。日本人は守備に長けている。
こんな理想的なチームはどこにもない!

民族とか人種とか関係なく台湾人・中国人・日本人が協力し、
共に、必死で野球ボールにくらい付き汗を流したという青春が
この映画には沢山詰まっています。
球は霊(たま)なり!

高校野球の21世紀枠には是非、台湾代表チームを招待してください。
そんな日が来ることを楽しみにしています。
甲子園で再び台湾旋風を巻き起こせ!

KANO3

iPhone6 4.7 と 5.5インチ スマホ ケース 【不透明 ポリカーボネイト】 ハード シェル【レビュー】 超伝導 印刷 フルカラー UVプリント

製品開発のため、スマホケース(iphone6用)をAmazonで4点購入しました。研究を兼ねてブログの更新もしてしまう企画、その3。
それでは購入したスマートフォンケースのレビューいきます。

製品名は『ahha 日本正規品 iPhone6 Hard Shell Case POZO, Solid White 【かたくて うすい 不透明 ポリカーボネイト素材製 』のホワイト4.7インチとブラック5.5インチの2つ。
購入先は『Amazon』、価格はホワイト4.7インチが268円、ブラック5.5インチが178円でした。今回購入したiphoneケースの中ではこのブラック5.5インチの178円がAmazon発送のの中では最安値だったと思います。ちなみにホワイトとブラックとも『あわせ買い対象商品(ご注文合計額が¥ 2,500 以上の場合、購入いただけます。)』でした。

安さを極めるならダイソー等の100円ショップでもケースが陳列されているそうです。100円ショップのスマホグッズも近々研究してみます。


iPhone6_不透明ポリカーボネイト01
『ahha 日本正規品 iPhone6 4.7 inch Hard Shell Case POZO, Solid White 【かたくて うすい 不透明 ポリカーボネイト素材製 ハード リア カバー】 ハード シェル ケース, ソリッド』パッケージと、スマホに未装着の状態の上下左右裏表のケース画像。

iPhone6_不透明ポリカーボネイト02
ケースをiphone6 4.7インチに装着した画像。
やはり安値基準で考えるなら、このデザインでポリカ素材のiphoneケースが必然のようです。私が使っている280円のアイフォンケースもほぼ同じデザインです。
本体左右の【着信/サイレント切替ボタン】や【ボリュームボタン】、【スリープボタン】、【本体上部の大半】、【下部のヘッドセットコネクタや底面マイク、Lightningコネクタ、スピーカー部分】は【全て】露出しています。


投稿写真の白のiphone6は弊社のスタッフのものです。彼の愛用のケースはTPU素材(約1000円)のもので、かつ写真にあるように厚めの高級液晶保護シート(約1000円)なんかも貼っています。さらにもう一人のスタッフはソフトバンクショップで販売されている3000円もするポリカーボネイト素材のケースに、これまた厚めの高級液晶保護シート(約1000円)という装備。まさにブルジョアジーです。ブルジョアという言葉がこういう場面でよく冗談で使われますが、本来は中産階級の意味で、用法を間違っているような感じですが、フランス語の優美な響きがあるのでこれで良いのでしょう。
もとい、彼らより断然、男らしくて革命戦士の私は280円のケースに、液晶保護!ハァ?と思いながら、故スティーブジョブス氏の設計思想(静電容量方式のタッチパネル)を100パーセントの能力が発揮できる状態でユーザーエクスペリエンスしています。

もっと男らしいのはケース無しですが、過去に初代NEXUS7を男らしさ完全版で使っていたのですが、うっかり落として液晶ガラスがバリバリに割れてしまい、あれから、ケースだけは装着するようになりました。初代NEXUS7は背面カメラが無いのが残念な設計でした。

あーそんな事より、あいつらがトイレとか行っているスキに、液晶保護シートに空気入れたり、ホコリ入れたりしたいっす。

ロッテ ビックリマン チョコ 復刻版 シール 2015 その4 里崎智也 選手 UV印刷

先日購入したビックリマンチョコも残りあと3つ。ふんどしをさらに引き締めてブログ投稿イキマス。

いや~ネタって色々あるものですね。オリジナルのヘッドシールがシルクスクリーン印刷で作られていた云々、という情報をインターネットの大海原で溺れながら収集していたら、オールが流れてきて訳ですよ。オールって「時の河を渡る船にオールはない 流されてく」by薬師丸ひろ子「Woman ―Wの悲劇より」のオールの事です。

で、そのオールを拾って暗闇の海原を漕いでいったら、『景品表示法』大陸を発見したという訳なんですよ。

ということで、今回はビックリマンと景品表示法をアレコレを絡めて、開封の儀。

ロッテ ビックリマン
コンビニでやってる1番くじの空条承太郎マグカップ。弊社にはジョジョの奇妙な冒険マグカップが6個ありまして、内訳は空条承太郎のマグカップ×1個、ジョニィ・ジョースターのスタンド(タスクACT1)マグカップ×1、ジャイロ・ツェペリの鉄球マグカップ×4になります。このフォーメーションで宿敵Dioとオラオラ無駄無駄とかやり合いながら超伝導印刷を運営しております。

ビックリマンのチョコ
チラ。あれ??文字が見えます。

ゴーストアリババ
なんじゃこら。(太陽にほえろの松田優作風)
ところで『太陽にほえろ』と『探偵物語』がごっちゃになってる人が多くない?しかも探偵物語には『ドラマの探偵物語』と『映画の探偵物語』があって、どちらも松田優作が主演俳優ですが内容は全く別物になっています。映画の探偵物語はハイパーウルトラスーパーアイドルだった頃の薬師丸ひろ子が主演女優なので、アイドル原理主義を信奉する聖戦士の皆様におかれましては、必修の教典になっておりますので、拝観することを強くオススメいたします。映画のラストシーンは新東京国際空港だった頃の成田空港で、アメリカに旅発つ薬師丸ひろ子とそれを見送りにきた松田優作がディープキスという、幻になったあの頃の日本が楽しめる作りです。拝観スタンスとしましては、プロデューサー角川春樹さんになりきり、アイドルマスターをプレイする感じがよろしいかと思われます。

里崎智也
うぉ『景品表示法』を忘れてた。【景品表示法は2005年に景品表示法が改定され、中身が見えないビックリマンのような商品は『懸賞品』として扱われるようになる。しかも懸賞品は『商品価格は全体の2%以下にしなければいけない』との決まりも設けられる事に。】
30円のビッグリマンチョコ、その2パーセントは0.6円になります。
超伝導印刷のお客様から48mm四方のプリズムシールにシルクスクリーン印刷(しかも10色ぐらい)を0.6円で出来ないですか?とか問い合わせいただいても、即答で出来ませんという回答になります。1万枚でも無理ですか?と聞かれても、10万枚でも出来ません、と回答させていただくレベルです。
という事情があり、現在のビックリマンチョコは80円という価格になったようです。80円の2パーセントはは1.6円。このシール1.6円以下なのか~なるほどなるほど。
しかも、この時の景品表示法改正で、ヘッドシールとそれ以外のシールが出る確率も問われたようです。この辺の苦労話、中の人とお近づきになれた際は聞いてみたいです。

ところで、ビックリマンとロッテ一筋!!なのは、千葉ロッテマリーンズの元キャッチャー里崎智也さんで、2年連続でゴールデングラブ賞とベストナインを受賞し、オリンピック日本代表選手にもなったグレートな人です。
現在は同球団のスペシャルアドバイザーに就任し活躍しているそうです。

to be continued…今日、家に帰ったら録画してある『Wの悲劇』を観ようっと。

iPhone 6 スマホケース 『ポリカーボネート』 アイフォン 【レビュー】 超伝導 印刷 フルカラー UVプリント

スマホケース(iphone6 4.7インチ用)をAmazonで色々と購入しました。せっかくなので、ブログの更新ネタにしようと思い、特徴等のレビューしてみたいと思います。その2。

製品名は『iPhone 6 ケース, Spigen® [パーフェクト-フィット] シン ・フィット The New iPhone アイフォン6 (2014) (国内正規品) (クリスタル・クリア 【SGP10939】) 』で、購入先は『Amazon』、価格は570円でした。前回投稿したケースも570円だったので。570円というのはamazonのアイホンケースの激戦価格帯なのかも。

『 ポリカーボネート 』は『 ポリカ 』や『 PC 』と呼ばれていて、ラジコンのボディはこの素材が使われています。スーツケースなんかもポリカーボネートがよく使われているはず。

昔から馴染みがある素材ですが、勉強のためウィキペディアを訪問。

おっ、あの「象が踏んでも壊れない」というキャッチコピーでお馴染みの、サンスター文具の筆入れ「アーム筆入れ」もポリカーボネートで出来ているようです。というか、まだあるんかな?象が踏んでも壊れない筆入れってw 私が子供の時にはすでに味わい深い成熟した製品だったからなww と、これも調べてみたら全然売ってました。像が踏んでもとか、100人乗ってもとか(今回の投稿には関係ないが)、キャッチコピーが秀逸すぎるもんなwww もち、製品が最高であることが前提なのだろうが。

ウィキペディアによると、ポリカーボネートはドイツのバイエル社が開発した素材で、『 アクリル樹脂 』や『 有機ガラス 』という別名もあるそうです。

バイエル社といえばアスピリンやないか!? アスピリン開発して、ポリカーボネート開発してと、猛烈に儲かりそうなものばっかり開発していてスゲーです。

【ポリカーボネートの長所】
透明で耐衝撃と耐熱性があって、かつ燃えにくい。
製造コストが安価で、航空機、自動車、電気電子、光学機器、医療機器、防弾ガラスの材料等に広く用いられているそう。

【ポリカーボネートの短所】
薬品耐久性があまり良くない。アルカリ剤や溶剤に弱く、接着剤などの使用ができないそう。あーそういえば、ラジコンのボディに接着剤を使ったら、その部分が白くなって、何かの化学反応していたような。使えないと言うよりは劣化するといったところか。


iPhone-6-スマホケース-『ポリカーボネート』-01
『Spigen® [パーフェクト-フィット] シン ・フィット The New iPhone アイフォン6 (2014) (国内正規品) (クリスタル・クリア) 』パッケージと、スマホに未装着の状態の上下左右裏表のケース画像。

iPhone-6-スマホケース-『ポリカーボネート』-02
ケースをiphone6 4.7インチに装着した画像。
ぱっと見て目がつくのが、iSightカメラの開口部を囲む黒のラバー。iphone6は背面カメラのレンズが少々出っ張っているので、この黒ラバーで若干の保護機能を果たしているのかもしれません。
本体左右の【着信/サイレント切替ボタン】や【ボリュームボタン】、【スリープボタン】をぐるりと囲むデザインになっており、素材自体に伸縮性がないため、TPUケースのように完全カバーは出来ませんが、ポリカケースの理想型は追求できているかと思われます。
本体上部の大半と、下部のヘッドセットコネクタや底面マイク、Lightningコネクタ、スピーカー部分は露出しています。これは、ポリカケースは伸縮性がないため、上下か左右のどちらかを大きく開口するデザインでないと、本体とケースの脱着が難しくなるためだと思われます。

弊社のスタッフがソフトバンクショップで購入した3000円近くするポリカーボネートケースを自身のiphone6Plusに装着していますが、このケースは上下左右とも完全にカバーされていますが、その反面、一度装着すると、堅くて自身では外すことが出来ないそうです。ソフトバンクショップの店員は慣れているみたいか、さくっと取り外しするそうですが。そして、なによりお値段3000円。ちなみに私は280円のケースを愛用しています。

C87の思い出 コスプレ①

楽しかったC87の思い出をコスプレ写真と共に振り返ります。

今、小学生に人気絶頂中だという
マインクラフトのスティーブさんですら、こうおっしゃいます。

IMG_2985

本当に、クソ寒かったですね~(笑)特に2日目。
では、寒さに負けず超伝導印刷コスプレコレクションを
どどどーんと紹介していきたいと思います。
例のごとく、写真の質は追及しないでくださいね!

IMG_2940

艦これ 卯月 弥生 私、艦これコスプレ大好きです。

IMG_2943
ネズミを甘く見ると死ぬよ!! ナズーリン
本当、ちっちゃくて可愛い。

IMG_2944
七つの大罪 エリザベス

IMG_2947
白ビキニが眩しいのは夏だけじゃなかった!!

IMG_2949
ラブライブ にこちゃん

IMG_2951
いーあるふぁんくらぶ
チャイナ!チャイナ!
漂亮!真可愛!

IMG_2952

コードギアス C.C.(シーツー)

IMG_2954
アイドルマスターシンデレラガールズ
神崎蘭子 双葉杏

IMG_2956
らき☆すた 柊つかさ 柊かがみ

IMG_2973
ソードアートオンライン シノン
私、確実にロックオンされてる(笑)

IMG_2974
FFXIII ライトニング

IMG_2976
サイコパス 常守朱 カッコいいわ。。

IMG_2977

ごめんなさい名前わかりません。
アメリカンなビキニブラのチラリズムが眩しいです。

IMG_2978
メシテロは2つに分けられる
美味そうでは腹が空くメシテロ
そして誰もが悲しむマズ飯だ!!
とコミケ会場でレクチャーを受けました。

IMG_2979
セーラームーン
ちびうさ と セーラーサターン

 

IMG_2980
艦これ 漣 と えーっと!?えーっと!?

IMG_2981
ドクタースランプ!の鳥山先生!じゃないわな。。。

IMG_2983

 真ゲッターロボ ブラックゲッター

IMG_2984
よくわからないけど好きな組み合わせです。
しかし、こうしてみるとダダは現代アートだわ。。。

まだまだ沢山写真とってますので
また気合いたまったら更新します。

TPU シリコン スマホ スマートフォン iphone ケース 【レビュー】 超伝導 印刷 フルカラー プリント

iphone6の4.7インチのケースを色々と仕入れたので、特徴等のレビューを数回に分けて投稿してみたいと思います。

製品名は『mtmd(マスターマインド) decolor tpuハードシリコン ケース (カラー:クリア)[iphone6 4.7インチ対応] 』で、仕入れ先は『Amazon』、価格は570円でした。

このケースは適度な伸縮性があり『 TPU 』や『 シリコンケース 』と呼ばれている類の製品になります。TPUの日本語は『熱可塑性ポリウレタン』で、英語は『Thermoplastic Polyurethane』になります。

TPUはゴムのような衝撃吸収性能があり、傷にも強く、手に持ったときに適度なグリップ力が感じらる、スマホケースとして理想的な素材だと思われます。
ただし、高温多湿に弱いという欠点があります。例えば、火元の近くや、真夏の車中に放置したりする、といった事は避けたほうが良いようです。

tpu_ハードシリコン_ケース_iphone6_01
『mtmd tpu ハードシリコン スマホケース iphone6 』パッケージの裏表と、スマホに未装着の状態の上下左右裏表のケース画像。

tpu_ハードシリコン_ケース_iphone6_02
ケースをiphone6 4.7インチに装着した画像。
伸縮性があるTPUのメリットを生かした形状で、タッチスクリーン(モニター)の縁まで良い感じでカバーされます。
本体左右のボリュームボタンやスリープボタンも、TPUのメリットを生かし完全にカバーされています。着信/サイレント切替ボタンの部分は露出しています。
本体下部のヘッドセットコネクタや底面マイク、Lightningコネクタ、スピーカー部分は露出しています。Lightningコネクタ部分は余裕がある感じで露出していますので、様々な形状のlightning端子を接続することが出来ると思います。

スマホケースについて熱く語っている情報(2ちゃんねる等)を見に行くと、タッチスクリーン(モニター)の縁をどれだけ保護(カバー)で出来るか否か?が良いケースの1つの判断基準になっているようなので、この基準にこだわるなら、TPU(シリコン)はオススメできるケースだと思います。

ロッテ ビックリマン シール オールスター 2015年 復刻 シール その3 シルクスクリーン印刷

営業先で超こだわりのお客さんと、あの頃のビックリマンシールの印刷はシルクスクリーン印刷だったんだぜ!という話題で盛り上がったので、今回はその辺を軽くググりながら投稿してみようかと思います。

ビックリマンの袋
あー、ブログの更新ネタとか考えずに、あの頃のようにパッケージを連続でビリビリ破いて、友人達とシールがどうのこうの言いながら、ばりばりチョコを喰いて~っす。
ということで、開封の儀。

ビックリマンシールとチョコ
チラリズムは永遠。
チラリズムの大本命は言わずとしれたパンツ、またはパンティ、さらにスキャンティー。
パンツはただの布か否か?は『人』の普遍のテーマですね。古代ギリシャにタイムトリップしてソクラテスやプラトンに聞いても『う~ん』となるでしょう。もちろん女のパンツ限定のアレコレです。男のパンツ?腐女子方面でお願いします。アウトオブガンチュウです。

卑弥太夫
卑弥太夫、ひみたゆう。知ってるような知らないような。ちなみに『太夫(たゆう)とは、遊女、芸妓の位階。最高位である。』とwikipediaさんが申しておりますので、卑弥呼&太夫ということで、これ以上ない神聖女性キャラということになります。ところで邪馬台国の卑弥呼はアマテラスだったという説が私は一番好きです。

卑弥太夫の裏
あの頃のビックリマンのヘッドシールは、シルクスクリーン印刷で、今の印刷と比べるととても手間がかかっていたそうです。残念ながら今現在、私の手元にはオリジナルのビックリマンシールが無いので、実際に手にとってシルクスクリーン印刷の凸感を確認することは出来ませんが、ネットに転がっている画像を見るだけでも、印刷方式の違いから発せられるオーラみたいな何かが明らかに違うと感じます。なるほどなるほど、確かに開封の儀でのチラリズムからシールの全体像が見える時のリアルな感動が若干薄いのは、印刷方式の違いからなのか、それとも37歳(アラフォー)だからなのか、それともついでにブログ更新して仕事へのフィードバックも求める煩悩が私の中の天使を封印してしまっているのか。全能のゼウス様、早く出てきて邪な俺をお導き下さいませ。
ちなみに、復刻版のビックリマンシールがシルクスクリーン印刷を採用していないのは、オリジナルのコレクター達への配慮(オリジナルのシールはかなりの資産価値を形成している)と聞いております。
と、当ブログは一応ビジネスブログなのでそこはきっちりフォローさせていただきます。

スキャンティーも気になったのでグーグルさんに聞いてみたら、日本人のデザイナーが自分でデザインしたパンティに付けた名前で、和製英語のようです。どうりで言葉の響きが斜め上のエロをイメージさせるわけだ。今度、英語圏のお姉さんと話す機会があったら、教えてあげようっと。(ウーロン風)

いやー今日は勉強になった。

to be continued…ギャルのパンティおくれ!

LOTTE ビックリマン チョコ オールスター 30th ANNIVERSARY シール印刷 その2 スティーブン・スティール

PM15:00、ビックリマンチョコ開封の儀、第二弾。

逝きます。

ビックリマンチョコとジャイロの鉄球
今回の復刻版は2種類のパッケージ展開のよう。俄然、ヘッドロココ狙いになりますな~ww
ちなみに左のマグカップの絵は『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』のジャイロ・ツェペリの鉄球です。長方形の黄金比で鉄球を回転させると理想的な波紋が繰り出せます。弊社と取引があるお客様も、データーは長方形の黄金比を意識して制作していただけますようお願い申し上げます。

ビックリマンチョコの開封
永遠のチラリズム。

サン・マルコ
サ、サン・マルコ?
うーん、グーグルさんに聞いてみよう。
【『ビックリマン 悪魔VS天使シール』の第20 – 24弾に相当、ビックリマンの続編の『新ビックリマン』、主人公のピア・マルコと仲間達が、真に平和な世界「新河系」を築くまでの物語。物語の主人公はピア・マルコ。ピア・マルコは、サン・マルコ、アレキサンマルコと3段階で成長。】
リアル子供時代なら結構なお宝シールやないか!?
おまけシールと同時進行で1989年4月9日から1990年8月26日にテレビアニメとして放映されててみたいなので、ワタクシ中学生になっており、ビックリマン卒業済みですわ~。

サン・マルコ
さて、今回もアレな結果になった訳だが。

ということで、『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』からスティール・ボール・ランのプロモーター、スティーブン・スティール氏の記者会見の言葉。

「失敗というのは…………いいかよく聞けッ! 真の失敗とはッ! 開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ! このレースに失敗なんか存在しないッ! 存在するのは冒険者だけだッ!」

to be continued…次こそゼウス。

LOTTE ビックリマンチョコ オールスター 悪魔vs天使 30th ANNIVERSARY みんなで選んだ! 復刻シール入り全42種 その1

セブンイレブンに買い物にいくとビックリマンチョコが「どーん」と陳列されていました。

大人買いをしようと思い、一瞬、箱ごと手に取りレジに行きかけましたが、「そもそも今のビックリマンチョコって30円じゃないよね」と我に返りレジのお兄さんに価格を聞くと、なんと80円とのこと。
こりゃ、今の子供はシールだけ取り出し、メインのチョコはゴミ箱行きなんておいそれと出来ないなーと思いながら、合計6個を購入しましたww

仕事中にチョコレートが恋しくなったら、1個ずつ開封して、あこがれの「スーパーゼウス」を巡る私(37歳アラフォー)の冒険をチマチマ、ブログに投稿してみたいと思います。来い!スーパーゼウス!!とにかく来い!!!

ちなみに、私の人生最初のヘッドシールは「ヘッドロココ」でした。

当時、チョコを捨てるという行為は、プチ社会問題化しましたが、あの時の大人達の読みは少し外れていたと思います。ビックリマンどんぴしゃ世代の私なら分かりますが、あれは子供なりにかっこつけた「俺には30円なんて、はした金なんだぜ」という、今なら中二病と呼ばれる類の半人前の浅はかな思考、ただそれだけで、それ以上でも以下でもなかったと思います。
「ビックリマンチョコは美味い」は子供達の共通認識として確実なものだったので、それにあがないシールだけ取り出しゴミ箱にチョコだけ捨てまくっていたのは、背伸びして不良風を吹かせたい類の子供達でした。

えっ!私!?お小遣い渋めの両親に育てられた私には30円もするお菓子を捨てるなんてとてもとてもww ところで、あいつ等、ビッグなヤンキーになれたんかなwww

まーとにかく平和そのもの、一億層中流、経済超絶右肩上がり、少子化ナニソレ、我らが日本の甘酸っぱい真夏の夜の夢、そんな時代に花を添えてくれたビックリマン、我々の世代は死ぬまで最高のリスペクトを抱き続けます。

ということで、開封の儀。

ビックリマンチョコのパッケージ表
親愛なる同士達へ、30周年らしいぜ、俺たちも歳をとったなww

ビックリマンチョコのパッケージ裏
2014年2月28日~3月19日の投票期間で選ばれたキャラクターのシールが入ってるとのこと。あぁ、スーパーゼウス様、子供時代の俺に報いたい。

ビックリマンチョコの様子
そうそう、この感じこの感じww

ビックリマンチョコからシールが現れる
思い出した!人生最初のチラリズムはビックリマンシールだった。

デカネロン
????デカネロン????デ、デカネロン????

デカネロン
えーっと、えーっと、えーっと、えーっと

to be continued

C87 コミケ合わせ 抱き枕他 12月15日まで受付します

C87 コミックマーケット

・抱き枕
・クッションカバー
・ブランケット

以上3点につきまして、12月15日まで製作受付を承っています。

info@linear-exp.com

担当者が起きている限り、メールの返信をさせていただきます。
そのグッズ、コミケに間に合わせるよう、頑張ります。

【抱き枕カバー】

7D_025834

抱き枕、まだ間に合う! 12月15日まで

起きている限り、5分おき位でメールをチェックしています。
担当者が、うたたねしている時は返信が送れることもありますが。
15日までは、気力で頑張りたいです。

【ブランケット】

seihin_s_005

まだだ、まだいける!ブランケットのご注文は12月15日まで!

担当者が本当に寝てしまったら、テレパシーをご送信ください。
時には、怨念とかも込めてください。
たまにガバっと!っと
納期と戦う夢にうなされて起き上がる事もあります。
でも、起きたらメールは確認します。

【クッションカバー】

7D_025810

あきらめないで!クッションカバーのご注文は12月15日まで

土曜日の深夜だし、、、?日曜日の朝でも???
大丈夫です。このクッションに飛び込んでみる気持ちでメールください。
そのグッズを是非、一緒に作りましょう!

【追伸】

あきらめるなよ!まだだ!
まだ、やれるよ、さあ !!

ここ数日、松岡修造さんの声の耳鳴りが
C87コミケ合わせ、絶対あきらめません。
共に、そのグッズを参加者さんに届けましょう!

メールはこちら
info@linear-exp.com
15日まで24時間 松岡モードです。